人気商品 MJ-REVO Pro

その他の麻雀卓はこちら

麻雀卓選びで抑えておきたい

10のポイント

詳しくはコチラ

なぜMJ-REVOが選ばれるのか

詳しくはコチラ

シリーズ各機種

詳しくはコチラ

ご注文前のご相談

カタログのご要望

詳しくはコチラ

各ECモールのご紹介

ご注文はコチラ

NEWS |

2019.8 ホームページリニューアルしました

“全自動”麻雀卓とは

全自動麻雀卓とは、磁石やモーターなどの部品・機構を組み合わせて、
麻雀牌を機械の動作により撹拌し積み上げるタイプの麻雀卓をいいます。

対極に手積み麻雀卓があり、これは人間の手で
麻雀牌を混ぜたり積み上げる
麻雀卓をさしています。中間として、半自動麻雀卓というものも
あります。

これは、麻雀牌をひっくり返して背面を上に向けることを主な機能とし、
積み込みは人間の手で行う
ものです。全自動麻雀卓では、麻雀牌を機械が積み、
サイコロも人間のスイッチ操作によっモーターを回して
回転させるため、イカサマの防止
になるとも言われています。

雀卓ファクトリーでは直近5年間で数千台の麻雀卓を販売していますが、直近一ヶ月(2019年4月現在)お預かりが必要なほどの麻雀卓の修理は1卓もありません。
きちんとお手入れをして使っていただければ、それほど頻繁に故障が発生する機械ではありません。よく、『ベルト式は耐久性が低い』という考えをお持ちの方がいらっしゃいますが、
家庭用レベルではベルト式も非ベルト式も耐久性に大きな差はありません。
弊社で販売した過去のMJ-REVOシリーズ麻雀卓で、ベルトが切れた、
ベルトの交換が必要になったというトラブルは一度も発生していません。

確かに、数十年前に設計されたの古い国産麻雀卓のベルトは弱いものも有りましたが、そのころとは
ベルト素材の強度がことなります。また、昔は麻雀卓業者の持続的な収益性確保のため、あえて消耗品を使っていたという事情もあるようです。

MJ-REVOは、家庭向けに長期間ローコストで使用できるよう設計していますので、ベルトも非常に強度が高いものを使用しています。
数十万回機械を使用するのならともかく、そうでないならベルトの耐久性が問題になることはほぼ無いでしょう。
例えば自動車にも駆動ベルトなどは使われていますので、一概にベルト=耐久性が低いとは
いえないのが実情です。

全自動麻雀卓のお手入れ

全自動麻雀卓で麻雀を行うと、便利で時間短縮になりますが、
麻雀卓のお手入れが必要になります。主なお手入れは麻雀牌の濡れ&乾拭きです。
これは、麻雀後には必ず毎回行ってください。固く絞ったおしぼりと、
その直後に乾拭きで拭いて、汚れをとった後に水気を取り除きます。
また、全自動麻雀卓を使用しないときにはコンセントを抜き、
カバーを掛けてホコリが内部に入らないようにしましょう。麻雀牌がきれいであれば、全自動麻雀卓の内部も清潔に保ちやすいです。
汚れた麻雀牌を使用していると、牌の汚れが全自動麻雀卓の
内部に移り、汚れが蓄積していきます。
牌は常に清潔にして使いましょう。

雀卓ファクトリーのMJ-REVOシリーズ麻雀卓では、テーブル代わりに
使えるようにアクリルボードもご用意しています。また、カバーについても
インテリアを損ないにくいよう、シックなブラックのレザー調カバーを
付属させています。

全自動麻雀卓と耐久性

全自動麻雀卓の耐久性は、使い方によって
大きく異なります。

長く使っていただくために重要なことは、

  • <牌は常に清潔にする>
  • <使わないときはカバーを掛けておく>
  • <卓上で飲食をしない>
  • <非喫煙環境で使用する>

<牌は常に清潔にする>

麻雀卓を使用した日は必ず毎回牌を拭くようにしましょう。拭き方は、固く絞ったおしぼりで6面を拭いた後、乾拭きで水気を拭います。
これをおこたると、
手垢などの汚れが付着した麻雀牌、間接的に麻雀卓の内部を汚すことになり、

機械の寿命が低下します。

<使わないときはカバーを掛けておく>

麻雀卓のなかにホコリが入らないようにするためです。雀卓ファクトリーで販売する全自動麻雀卓にはかならず卓カバーを付けています。ぜひご利用ください。

<卓上で飲食をしない>


食べこぼしや飲み物などをこぼして故障することを防ぐためです。

<非喫煙環境で使用する>

麻雀卓に限らず言えることですが、精密機器や光学センサーを搭載する機械はヤニ汚れが苦手です。できる限り非喫煙環境で使用するか、たばこを吸う場合は
よく換気をするようにしましょう。

全自動麻雀卓の組立方法

全自動麻雀卓の組立方法は機種によりまちまちです。
MJ-REVOシリーズの全自動麻雀卓は組み立ても簡単ですが、『自分でも組み立てできるの?』と心配になる場合、購入する全自動麻雀卓がどのような作業工程で組み立てをするのか、事前に写真や動画などで確認できると心配がなくなります。

また、一部の販売店では、組み立て説明書がついていなかったり、検品をきちんとしていないため部品に不良があって組み立てが正常にできなかったりする場合があります。説明書の有無や検品体制を事前に確認する必要があります。

これは、そのお店のショップレビューなどをチェックし、実際にそのショップで買った
ユーザーの意見を参考にするといいでしょう。

全自動麻雀卓と販売価格

全自動麻雀卓の価格は、年々お求め安い価格になっています。
雀荘が減少する一方で、全自動麻雀卓をご家庭や職場などに設置し、
仲間内で麻雀を楽しむかたが増えているようです。
また、PCやスマホ、ゲーム機などでの麻雀参加者もいるので、麻雀競技人口はそれほど減ってはいません。
画面ごしに手軽に麻雀を楽しむのもいいですが、せっかくお求めやすくなった全自動麻雀卓を自宅に置いて、『自宅に麻雀部屋』という
あこがれを現実にしてみませんか。

全自動麻雀卓とプレゼント

全自動麻雀卓はプレゼントでも喜ばれるアイテムです。例えば、お誕生日祝い、父の日、母の日、敬老の日、ほかにも新築祝いや引越し祝いでも
送られる方がいらっしゃいます。

プレゼントの場合、『どんな麻雀卓が喜ばれるのか?』がわからない場合がありますので、ぜひお気軽にご相談ください。また、金額をわからないように『納品書を同封しないでほしい』等の
リクエストにもお答えできます。
事前にご相談頂き、ご注文の際にも備考欄にその旨をご記載いただきご注文をお願い致します。

会社概要

ABOUT US

会社概要

株式会社コペラス

運営統括責任者名 榮将則
資格・免許 古物商(埼玉県公安委員会 第431250027010)
所在地 〒339-0078
埼玉県さいたま市岩槻区掛148-1
サービス名 jf@coperus.com
営業日 月曜日~土曜日
営業時間 9:00-18:00
休業日 日曜日・祝日
電話番号 050-3188-8866
メールアドレス jf@coperus.com